女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
去年の夏に子宮頸がん1b1で円錐切除手術をしました。
標準治療は子宮摘出との説明でしたが子供が欲しかったので話し合いで普通より大きく切る円錐切除を行い、今は経過観察中です(取り残し、リンパ転移なし)。
主治医より癌発覚の説明時に「0期なら完治もありましたが、(1b1は)完治はないです」と言われましたが、その意味を聞く事が怖くてできないまま今に至ります。
再発の心配はありますが、リンパ節に転移がなくても、癌の転移の心配ってありえますか?今から五年何もなくても、完治したとは言えないんでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0確かに1b1期で、子宮頸部広汎摘出手術を受けたという事でしょうか?
リンパ節に転移がなかったなら良かったですが、後は経過を見るしかありません。
本来は、子宮全摘手術が一般的でしたが、進行度が低い1期は、今は頸部広汎摘出手術をする施設も増えている様ですね。
完治は無いと言った主治医の意図が良くわかりませんが、主治医の考えと判断で行った手術でしょうから、信頼してきちんと定期検診を受け、早く妊娠できる環境を整える事をお勧めします。
そして、不安な事は何でも主治医に相談する事が必要です。
リンパに転移が無かった場合は一般的に問題ない事の方が多いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。少しホッとしました。
主治医にも思い切って疑問は聞いたほうがいいですね。
お忙しいところありがとうございました。
役に立った! 0