女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
いつも拝見しております。
妊娠を希望しており基礎体温をつけているのですが、毎月低温期になる数日前(まだ高温期のうち)から赤黒い出血が微量ではありますが始まってしまいます。体温が下がったと同時に通常の鮮血の生理になるのですが、そのせいで月の半分近くナプキンもしくはライナーを使用している状態です。
婦人科にかかり、プラノバールを一日2回半年間続けましたが止めたらまた以前の状態に戻ってしまいました。
1年半前と半年前に子宮ガン健診でクラス3A、HPV陽性の結果も出ており今再検査の結果待ちです。10年前に子宮内膜症の診断も受けています。
今年38歳になりますし一日も早く妊娠したいと望んでいるのに毎日が不安でいっぱいです。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0基礎体温の事だけで考えると、生理直前の出血は黄体機能不全による不正出血でしょう。
今、妊娠希望があるならその時期だけ黄体ホルモン剤を内服しコントロールする事をお勧めします。
ただ、子宮頸部癌がクラス?aなら、そちらが落ち着くまではきちんと避妊した方が良いですね。
結果を見ながら今後は主治医と相談して方針をきちんと決めていって下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。