女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
26歳です。
今年6月に初めて子宮頚がん検診を受けて3aが出てしまい、すぐに組織診を受けたところ異常なしでした。6ヶ月後にまた細胞診を受けるように言われて、そろそろその時期なのですが、検診を受ける日は生理日以外にも避けたほうが良い期間はありますか?逆に受けるのにもっとも最適(正確な結果が出やすい)日はありますか?生理開始から何日後など…。
よろしくお願いします。
役に立った! 0頚がんの原因のHPVは、男性が持っているものということですが、それは生まれつき持っている人といない人がいるのではなく、男性が接触した女性が持っていたら移り保菌者になるということですか?
1度ウィルスをもらってしまった男性からウィルスがいなくなることはないのでしょうか…?また、消えるとしたら消えたものが時間がたって体調の変化などにより、また出てくることもあるのでしょうか?
役に立った! 0HPVの感染経路は性交渉のみです。
なので、性交渉経験を持った男女いずれも感染する可能性があるということですが、潜伏期間がどの程度なのか、発症する確率がどの程度あるのか、消える期間がどの程度あるのか明確な事が解明されていません。
大事な事は、定期的な検診を受ける事です。
組織診断で異常なしなら、自然に細胞診も正常に戻る可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
HPVに感染しているかの検査は、男性はできないのでしょうか…?
検診を受けるタイミングは、生理日を避ける以外はいつ受けても正確な結果は出ますか?
役に立った! 0男性のHPV検査は不可能ではありませんが、男性側は癌のリスクがない事と、性交経験者6割は感染している現状、そして治療法がない事から、一般的には検査をしません。
女性側は、生理中でなければいつでも検査可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。そんなに感染してるんですか…。不安になってきました…。
私がHPVの検査を受けて陰性だった場合、相手も持っていないということになりますか?または、相手が持っていたとしても、私の免疫でウイルスが排除されて陰性であったなら、頚がんの危険性の少ない型なのですか?
私は彼としか経験がないのですが、彼は過去に何度か経験があるのでとても不安です。同時に、他の人がもっていたウイルスを初めての自分が感染させられている可能性があると思うと悔しい気持ちでいっぱいです。検査を受けてみた方が良いのでしょうか?
役に立った! 0誰でも感染する可能性があるという事を知っていただく為に上記返信したのが逆に不安にさせてしまった様でごめんなさい。
とりあえず、今はウイルスどうこう考えても仕方ありません。
きちんと定期検診を受けていくしかありませんし、そんな簡単に高度異形成まで悪くなる事は少ないですよ。
色々不安はあると思いますが、時間経過を待ちながらチェックを受けるしかありません。
あまり心配しすぎない様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。