女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。1月に子宮頸部の上皮内ガンと診断され、円錐切除手術を受けました。定期検診の経過も良好で、もう子供を作っても大丈夫と言われました。基礎体温はずっとつけていたのですが、手術の月から今までの3ヶ月ずっと無排卵月経が続いたので婦人科に行きました。以前から月経不順でピルを飲んだりもしていたのですが、少なくとも手術前まではきちんと排卵していました。エコーで卵子も確認してもらいました。それなのに、いきなり、体外受精を薦められました。これは、円錐切除手術をしていると精子が上っていきにくいので妊娠しにくいことと、35歳という年齢、月経不順などの条件が重なっているのでそういわれたのだと思います。でも知人でやはり円錐切除をして2度自然妊娠で出産している方からセカンドオピニオンをもらったほうがよいと言われました。本当に私のような状態だと体外受精しないと子供はできないんでしょうか。
また、ガン再発についても言われたのでかなりショックを受けて帰ってきました。不妊治療で有名な病院だからいちばん早い方法を薦めてくれたのでしょうか?話を聞いてくれるドクターでもなかったので(すごく混んでいるためか)全く質問できませんでした。
恐縮なのですが、先生のご意見をいただけたらと思い、書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 02重投稿になっていたので、1文は削除させていただきました。
さて、子宮頸部癌の円錐切除後でも自然妊娠は全く問題ありません。
ただ、妊娠後の流産、早産率が若干ですが、高くなる報告があります。
子宮頸部癌の再発は円錐切除で加療された方なら、ほとんどありません。
とは言っても定期的な検診は必要です。
月経不順があるのであれば、まずは必要があれば排卵誘発剤を使用しながら、注射で排卵させタイミングを合わせるか、精子の能力に問題がそんなにないなら、人工授精でも充分妊娠は可能だと思います。
体外受精は最終手段で良いのではないでしょうか??
色々試した結果体外受精であれば、仕方ないと思いますが、いきなりはいかがなものかと思います。
ちなみに、健康な人を体外受精すれば、まず間違いなく妊娠、出産率が高くなりますのでそのクリニックの成績が良くなり体外的にも優秀なクリニックになります。そういう競い合いは非常に怖い一面を持っているので心配です。
1ヶ月でも早く欲しいし、お金に糸目はつけないという人もいますので、何とも言えませんが、遠慮なくご自身の希望を伝えた方が良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
とても納得できるご意見でした。
確かに、私の少ない知識でも人工授精もせずに体外を薦められて
不信に思っていました。
近くですのでゴールデンウィークあけに先生のところにお伺い
したいと思います。本当にありがとうございました!
役に立った! 0納得していただいて何よりです。
当院の設備だと、いずれにしろ人工授精レベルの加療までしか出来ません。
必要な段階になったら、体外受精可能な施設にご紹介する事も出来ます。
又いらした際にご相談下さいね。
連休明け1週間くらいは特に混雑しやすいので、ご迷惑をお掛けしますがお時間には余裕を持っていらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は今36歳。円錐切除を一度しています。不妊検査では二人とも問題はありませんでした。今は排卵誘発剤(セロフィン・プレマリン)注射などを使用しながらタイミングを合わせて3回目になりますが授からず。不妊治療の先生は人工授精でないと円錐切除をしている人は難しいと言われました。しかしながら主人はまだ人工授精には踏み切れず、無理に進めても夫婦関係がうまく行かないし、先生にはステップアップを強く迫られ精神的につらい状態です。タイミングと排卵誘発剤での治療も3回もやって駄目だと無理なんでしょうか?ステップアップ出来ないときは不妊治療の病院へは行けないのでしょうか?
誰にも相談出来ず、なんかたくさんの気持ちを一気に書いてしまいすみません。
役に立った! 0それは主治医の意向によります。
まず大事なことは現状の把握と、治療の有効性評価です。
一番大事なことはご夫婦の意向なので、それを優先して治療の選択を選ばせてくれる施設でないと駄目だと思います。
逆にステップアップしか方法がないなら、もっとわかりやすく納得できる説明をしてもらえる医師を選択しましょう。
別の不妊治療専門の施設で相談することも大事ですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございました。
主治医の説明だと、円錐切除をしている人は自然妊娠は奇跡的の確立しかなく人口受精から始めるのが常識だということでした。ステップアップ以前の問題、常識だとのこと。
不妊検査ではお互い問題なかったので本当に自然妊娠の確立は奇跡に近い確立なのかがしりたくご相談いたしました。(円錐切除したときの先生は自然妊娠問題ないと言っていたので)
役に立った! 0その主治医の常識に問題があると思います。
別の不妊症専門医に相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。