女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
月経随伴性気胸についてお伺いしたいです。
4日前に突然息苦しさと肩・背中・胸の痛みが出て、近くの呼吸器科のある個人病院で自然気胸と診断されました。翌日も受診しレントゲンではほとんど回復している様子が無く、入院するか自宅療養か微妙な状態らしく、とりあえず総合病院へ紹介状を書いてもらい、その翌日に総合病院の呼吸器内科を受診。そこでのレントゲン・CTでも、ほとんど肺の回復は見られず、やはりそちらの先生の見解でも入院か自宅療養か微妙とのことで、とりあえず帰宅。
一日あけて、その翌々日再受診し、その際先生に月経随伴性気胸の可能性を聞いたところ、「稀な病気なため症例を見たことが無いので分からない。胃の下あたりの痛みはただの生理痛ではないのか。婦人科で調べてもらったら」とのことでした。
ただの胃の痛みかも知れないからと、胃薬を出してもらいました。
今回気胸を起こしているのは右側で、ここ最近(いつごろかははっきりと覚えていませんが、2〜3年前ごろ)生理2日〜3日目には必ず胃の下あたり(私は横隔膜だと思っていましたが)に激痛があり、市販の痛み止めを必ず服用しています。
今回の気胸の発症か月経開始の二日前でした。
今までの生理の際には、自覚症状のある気胸はありませんでした。子宮内膜症の診断も受けたことはありません。生理の周期も25日から28日とほとんど定期的にきます。
そのような場合でも、月経随伴性気胸の可能性はあるのでしょうか?それとも、子宮の別の病気も考えられるでしょうか?
役に立った! 0症状のタイミングから考えて、月経随伴性気胸でしょう。
異所性子宮内膜症という事になります。
もしかすると胃の痛みも、月経周期に関連する場合は可能性を考えた方が良いかもしれません。
確実な対症療法はありませんが、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服を試してみてはいかがでしょうか?
安全で効果の期待できる方法です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アドバイスありがとうございました。
数日前にまだ生理が終わっていませんでしたが、婦人科を受診してみましたが、特に子宮には異常が無く、内膜症ではないとのことでした。
その病院の医師に月経随伴性気胸のことも尋ねてみましたが、専門でないのでよく分からないそうです。
また気胸を繰り返すようであれば、別の病院で診てもらうつもりです。
役に立った! 0