女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは!何度か質問させてもらったことがありますが、せのせつは丁寧な回答ありがとうございました!
またまた質問なのですが、今高温5日目でおそらく排卵は今月19日前後だと思われ大体生理予定日は来月2日です!いつも高温は10日から13日で、前回は薬を飲み高温12日続き、排卵が遅かったせいか周期は37日でした。いつもは、30〜34日です。
今、矯正治療中で今月28日に抜歯をします。その日には、高温9日目で周期は26日になってるのですが、もし妊娠していたとして抜歯の際に使う麻酔や痛み止めの薬は赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
今子供がほしくて病院にもかよってて、今回も高温を助けるため、22日から10日間プラノバールを飲むことになっています。相談したところ麻酔も薬も全然大丈夫と明るく言われました。痛み止めも名前は忘れましたが、一つは大丈夫であと二つ言われたのですが、その薬も短期間だったら大丈夫と言われました。先生の言われることを信じてないわけではないのですが、歯医者の先生にも妊娠の可能性があるかもと言うとビックリされます。だから少しでも可能性があると抜歯はやめたほうがいいのでしょうか!?それとも短期間だったら薬は本当に大丈夫なのでしょうか?
回答宜しくお願いいたします。
役に立った! 0歯科医師に妊娠の可能性の話をすれば、引かれてしまいますよ(笑)。
不妊治療で通院している主治医の言う通り、何も心配しないで抜歯も数日間の内服もして構いません。
バリウム等のレントゲンは直接被爆になるので困りますが、歯のレントゲンなら大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日無事に抜歯をすることができました!
薬も安心して飲むことができました。ご回答ありがとうございました。
役に立った! 0