女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
生理を早めることについてお伺いします。
8月15日に避妊に失敗してしまい、不安になったので、その2日後に緊急避妊をしたく病院へ行きました。
内診をしてもらったところ、先生が「まだ内膜が薄くて生理はまだまだ先にならないと来ないから、緊急避妊薬は飲まなくても大丈夫だよ」と言って下さいました。
しかし、私は前から生理不順だったのですが、内診をしたところ、どうも「多のう胞性卵巣症候群」のようで、その治療(死んだ卵胞を一度破裂させる治療?)をしたほうが良いから、生理を早めましょうねと言われ、プラノバールを7日分、夕食後に一錠飲むように処方していただきました。
先生のお話では、プラノバールを7日分飲むと、飲み終わって5〜6日後に生理が来るから、生理が始まって5日目ぐらいにもう一度病院に来てくださいということでした。
しかし、帰宅してから、ふと考えたのですが、いくら現時点で内膜が薄い状態であっても、2日前に避妊に失敗しているのに、このような方法で生理を早めてしまうと、妊娠してしまう可能性があるのではないでしょうか?精子は長くて一週間は生きていると聞いたのですが…大丈夫でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。
あと、この掲示板を拝見せてもらい、院長先生の言葉を読み、避妊のためにはピルしか信用できないことがよく分かったので、今回先生にも相談した結果、次回病院へ行ったときから低用量ピルを飲むことに決めました。
役に立った! 0