女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。いつも拝見させて頂いていますが今回初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いいたします。 私自身のことではないのですが 45才で子供が3人いる知人なのですが 不正出血があるということで 受診したところ 子宮頚部異形性と診断され 高度だったようで 手術をすることになりました。手術としては レーザーでうすく焼きとるような(日帰りの手術可能)手術と子宮をとるわけではないのですが 大きくとってしまう手術があり どちらかの選択をしなければならないようで 悩んでおります。(分かりにくい表現ですみません)二つの手術方の リスクや よいところ またその後の経過で良いのはどちらか等教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
役に立った! 045才でお子さんがいるにしても、高度異形成であれば円錐切除で良いと思います。
レーザーの蒸散手術は再発の可能性もあります。
実際のところ明確にどちらが良いという判断は、診察所見を直接見ていないので何とも言えませんが、手術の際には手術可能な施設で、セカンドオピニオンとして診察を受けても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しいところ 返信ありがとうございました。
早速 知人に伝えました。
先生も体 気をつけてくださいね(^_^)
役に立った! 0