女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
子ども希望しています32歳です。
タイミングで夫婦生活をしています。
着床しているかどうかわからない高温期に、夫婦生活を続けてもいいのか、またゴルフのような腰をひねるスポーツをしてもいいのか、今まで疑問に思ってきました。
というのも、もし着床していたら、その受精卵が震動や衝撃で取れたり外れたりと駄目にならないか、心配なのです。
お忙しいところすみません。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0その程度の刺激で着床出来ない等の心配をする必要はありません。
性交渉も、ゴルフもお好きになさって下さい。
妊娠希望の時期で気をつける必要があるのは、レントゲンやCTなどの放射線と、胎児奇形リスクのある薬剤の摂取くらいです。
あまり神経質になるとストレスにつながります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、大変ありがとうございました!
安心致しました。
やはりあまり考えすぎるとよくないんですね。
でも、ちょっと気がかりなことがあります。
健康診断のレントゲンを整理開始から9日目にとったんですが、卵に何か影響はあるのでしょうか、それともこの時期は安心してもよろしいのですか?
またご質問すみません。
役に立った! 0レントゲンには10daysルールというのがあります。
月経開始後10日以内のレントゲンは、あまり心配しなくても良いという意味です。
なのであまり心配しなくても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。