女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ピルを使ってみようと思うのですが、色々種類があるようですね。処方していただくにあたってなにか診察など受けるのでしょうか?
役に立った! 0簡単な問診、血圧測定のみで処方可能です。
内服後は年に2回血液検査を行います。他施設の結果でも構いません。
婦人科検診はピルの服用関係なく、年に1回必ず受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。実は先日先生のクリニックにてオーソ21を処方していただきました。今日で三粒目を服用しましたが二粒辺りから立ちくらみやめまいといった症状が出始めました。一〜二ヶ月は副作用がでると伺ってましたのでおそらくそれだと思うのですが飲み続けていればそのうち治まるのですよね?あと吐き気や胃のむかつきが起こった場合はやはり以前先生のクリニックにて処方していただいたツムラの六君子湯を飲んでもいいものでしょうか?
あと、基礎体温を付けていますがオーソを飲み始めたら高温になりずっとそのままですがピルを使用するとこうなるものですか?
役に立った! 0漢方薬の併用は問題ありません。
最初はどうしても体に馴染むまでに体調不良が起こりやすい事があります。
徐々に改善する場合がほとんどなので、しばらく経過を見ていて下さい。
基礎体温はピル服用中つけても意味がありません。
高温期でバラバラになるだけです。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも親切で適切なご回答ありがとうございます。漢方薬、辛い時は服用してピルとうまく付き合っていこうと思います。どうもありがとうございました。
役に立った! 0