女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
36歳、子供あり。今後妊娠予定はありません。
子宮内膜症でホルモン治療に抵抗がありまして、漢方薬局で
保険の効かない漢方薬を飲んでいましたがあまり効果がなく
思い切ってピルを試してみようかと思い投稿させてもらいました。ピルは内膜症の進行抑制をするとの事ですが、今の状態より悪くはならないということでしょうか?稀に悪化する事も
あるのですか?避妊薬で本当に治療できるか不安です。
役に立った! 0子宮内膜症に対して、漢方薬で改善させようと言う方がよっぽど難題です。
ましてや保険適応のない漢方薬を購入する事は、痛みの度合いを和らげる可能性はありますが、進行抑制にはならないですよ。
自然に予防をする為には、妊娠、出産の経験が必要です。
人工的に、自然に近い形で体に負担無く内膜症の進行を抑制させる方法が、低用量ピルの継続服用です。
世界では、避妊以外にもにきび治療やPMS(月経全症候群)の治療、子宮内膜症の治療等さまざまな効能が承認されている薬剤です。
日本は非常に偏見の強い国なので、避妊薬のイメージ=副作用が先行しておりますが、それは日本の女性にとって非常に不利益な事だと思います。
合う合わないは薬なので当然ありますが、8割の方は副作用もなく何も気にせず服用可能です。
良くなる事はあっても、自然な生理を繰り返すより悪く進行する事はありません。
内服するなら、第1世代ピルがお薦めです。
今月から保険適応の第1世代も出ましたが、当院の様に自費で購入した方が安い場合もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。