女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理痛、排便痛などいわゆる内膜症症状を緩和させるために
オーソを飲んで現在6シート目です。
婦人科の医師からは『ピルは劇的に効かないが3シート目あたりから症状が和らぐし効果がでます』と言われ期待しているのですが生理(消退出血時)の時の痛みは相変わらずで休薬期間が怖くなってきました。消退出血の量もだんだん少なくなるというよりは、多い時と少ない時といろいろです。私はピルでは効かないくらいひどい状態なのでしょうか?
役に立った! 0オーソは第1世代ピルで、一番出血量を減らし、月経痛のコントロールに優れているピルです。
後は休薬期間をなるべく取らずに、連続内服をする方法をお勧めします。
ただ途中で不正出血する可能性があるかもしれません。
とりあえず、まずは3シート連続(9週間)で服用してみて下さい。
それに慣れたら、6シート連続で服用してみてはいかがでしょうか?
体や効果には一切支障はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
ネットで『オーソは月経量を減らすが、人によっては逆に月経量の増加をきたす』と書いてあったので私はオーソを飲むたびに月経量が増加するんだと思っていました。
3シート連続服用後の生理(消退出血)の量は3シート分出るのでしょうか?
役に立った! 0月経血の量が増える事は薬理作用的にはありません。
内膜が薄くなる以上、必ず出血量は減る方向になります。
それでも出血量が減らない場合は、器質的に原因があるのでしょう。
3シート連続内服後の出血量は1シート分と変わりません。
では、試してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。