女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。是非アドバイス頂きたいことがあり、投稿させて頂きます。
私は26歳です。6歳の男の子がおりまして、第2子を希望しております。ですが、私は元々精神的に弱い部分がありまして、1年前から抗うつ薬と抗不安薬を服用しております。
薬は夕食後にパキシルを30mg、ソラナックス0.8mgとガンマージャスト50mgを朝・昼・夕の3回、レキソタン0.3mgを頓服として処方されております。病名はパニック障害です。パニック障害によるうつ病も合併している可能性も前回の受診で指摘されました。一時はパキシルを15mgまで減薬したのですが、仕事などのストレスやパキシルの離脱症状が重なり、30mgに戻ってしまいました。かかりつけのメンタルクリニックのお医者様には妊娠については影響のないお薬ですと説明を受けましたが、どうしても心配で産婦人科のお医者様にご相談したいと思いました。今後、経過を見て薬をまた減薬する予定ではいますが、私自身、不安感を感じることが多いので特に抗不安薬とは長い付き合いになるのではないかと思っています。
現在、これらの薬を服用中に妊娠した場合、また妊娠中も服用を続けた場合、胎児に影響はありますか?またどういった影響があるのでしょうか。
できるなら断薬してしまいたいところですが、体調が気になるところですし、徐々に減薬していって、完全にお薬が必要なくなるのはいつになるのか先が見えず、でも第2子を希望しています。
アドバイス頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0内服している薬剤は全て、確実に妊娠や胎児への安全性が確立しているものはありません。(ほとんどの薬剤は有益性を上回る時のみ投与とされています)
逆に、神経科の主治医のいう通り絶対禁忌の薬剤でもありませんが。
ここからは僕自身の私見である事をご了承下さい。
まずメンタルの病気は改善に時間がかかる事が多いです。
そして、妊娠中はただでさえメンタルが不安定になりやすく、良くなった症状が悪化する事も考えられます。
年齢的にはまだまだ妊娠を望める年齢なので、完全に薬を離脱してご自身のコントロールに自身が出てから妊娠を望む事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。