女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
低容量ピルを飲み始めて1年9ヶ月になります。
年齢は43です。
ピルを飲み始めてから、こむらがえりがよく起きるようになり、今日は左のふくらはぎが筋肉痛のように酷く痛く、左手にしびれがあります。
血栓ができていないか心配なのですが、何科の病院に行って、どんな検査をしてもらえば、血栓ができていないか調べることができるのでしょう?
ピルはこのまま飲み続けても良いのでしょうか?
私は、1,2ヶ月に1回、長時間飛行機に乗るし、座り仕事で、毎日パソコンの前に長時間座っています。
役に立った! 0確かにピルの唯一の副作用が血栓症になります。
幸い、僕自身まだ一人も発症した方を見た事がありません。
ただ、年齢的には動脈硬化も進行する年齢ですし、飛行機に乗る機会が多く、デスクワークの多いのであれば要注意です。
こむらがえりはむくみによる症状だと思います。
むくみを抑える漢方薬か、芍薬甘草湯という漢方薬を使用すると改善しやすいですよ。
詳しく調べる場合はまず脳外科で梗塞の疑いがないか確認してもらいましょう。
なるべく水分を多く取って、運動をこまめにして、DHAやEPA製剤のサプリメントを摂取する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。