女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
3か月ほど前から黄色のおりものが毎日あります。
臭いは気になりませんが、かゆみがあります。
婦人科で検査していただいたところ、A群溶連菌がみつかり、クロマイ膣錠を一週間分とリンデロンVG軟膏・マイコスポールを処方されました。
クロマイ膣錠を使用している時はおりものがなくなりましたが、やめて3日ほどでまた同じ状況にもどりました。
その後またクロマイを一週間分を使用し再検査した結果、A群溶連菌はなくなっておらず、ジスロマック(抗生剤)を1日2錠×3日分処方されました。
その後また検査しましたが、前回よりも少量になっていたもののA群溶連菌がみつかり、クロマイを2週間分処方されました。
しかし、やはり使用中はおりものがなくなり快適なのですが、使用後にはまた同じ状況に戻って、かゆみもでてきます。
クロマイで完治しない場合、他に何かいい方法はないのでしょうか?
何度も婦人科に通っても治らず、毎日おりものとかゆみを気にする生活に疲れてきてしまいました。
役に立った! 0溶連菌は、個人差はありますが誰でも培養で出てしまう可能性があります。
子供の場合高熱等症状が出ている場合は治療対象になりますが、体質的に培養に出やすい方はいくら治療したところで消える事はまずありません。
今回気にしている症状は少なくても溶連菌が原因ではないでしょう。
主治医がどの様な意図で治療を続けているのかがわかりませんが、そこまで改善しないのは他に原因を考えるべきだと思います。
セカンドオピニオンとして他の医師の診断、治療を受けてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2014/10/14(火) 23:02 [No.67683]この投稿は削除されました