女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめてご相談させて頂きます。
現在東南アジア在住(28歳)です。
もともと生理不順でピルやホルモン剤を服用しないと
生理が自然に来ない状況が10年程続いておりましたが
最近ようやく服用なしで生理が来るようになりました。
但し低温期、高温期がありません。
先日の日本帰国時、産婦人科で診察して頂いたところ
ピルを服用して低温期高温期を作ったほうが良いとアドバイスを受けましたので、当地で購入できる「YASMIN」という
低量ピルを服用しております。
現在2シート目ですが、生理時を含め、微量の不正出血が20日ほど続いております。心配だったのですが、こちらの掲示板を拝見した限り、初期に見られる副作用と言う事で宜しいでしょうか。
更に心配な点が、以前の服用時には高温期低温期がきちんと来ていたのですが、1ヶ月ほど36.7〜37度近い高温期が続いている事です。平熱は36.2度です。
来週にでも当地の産婦人科を訪問する予定ですが
まず日本人の先生にご相談させて頂きたく、
ご意見をお伺いできれば幸いです。
役に立った! 0そうですね。
低用量ピル服用開始直後はその様な不正出血が良くあります。
徐々に慣れて来ると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
ただ、ピル服用しても低温期、高温期になる事はありません。
高温期をバラバラするだけなので、基礎体温自身つける意味がありません。
妊娠希望が出るまではピルを継続内服、妊娠希望が出たら、必要に応じて排卵刺激の治療を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。