女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして、宜しくお願いいたします。
現在26歳主婦、2年前より不妊治療をしてましたが、人工授精に移る直前に子宮頸癌0期で発見され4月17日に円錐切除術を行いました。術後殆ど出血は無く3日後の20日から生理が始まり、いつ終わったのかも分からないまま出血は続きました。長時間歩行すると量は多くなったりしましたが、徐々に量も減り、5月17日には下り物シートで間に合うほどの極少量の出血でした。生理周期は30日くらいです。本日から本格的に今月の生理が始まりました。昨日診察があったのですが、まだ手術の時に縫った糸が溶けておらず残ってはいるけれど、恐らく出血もなくなると思いますといわれました。先生には避妊が1年は必要ですと言われたのですが、そんなに待たなければならないのでしょうか??
性交渉はまだしてはいけないのでしょうか??この生理が終われば性交渉は可能なのでしょうか?
役に立った! 0まだ吸収糸がある状態で、セックスをすれば、その刺激で傷が開いて大出血を起こす可能性があります。
最初の1〜2ヶ月はまだセックスを避けた方が無難でしょう。
又、今後再発する可能性が無いかどうか数カ月事の細胞診も必須です。
1年も空ける必要はないと思いますが、直接診察している主治医にきちんとご自身の要望を伝えましょう。
病状的に、1年間は避けた方が良いという主治医の判断ならそれなりの理由があるのかもしれません。
不安な事は何でも相談する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。