女性のための医療相談掲示板【婦人科】
診療や手術の合間に回答をさせて頂きますが、場合によってはご回答が遅くなることもあります。
このような状況での期間限定になりますので、また新規投稿を中断させていただく場合もあります。
引き続きオンラインチャットは使用可能です。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になります。
プロラクチンは相変わらず上がったり下がったりです。自分なりに採血の結果を見て、何となく気付いたのですが…採血する時間帯(タイミング)によって数値が変化することってありますか?
総合病院には毎月通院していて、主に整形外科で、婦人科は隔月(6〜8週、ランダム)です。婦人科で採血した時に90くらいの高値なのですが…整形外科→婦人科の後で、だいたい正午過ぎです。
その結果が翌月の整形外科の診察時にわかるので、整形外科の先生が採血をオーダーしてくれます。1以下の低値で、採血は10時〜10半くらいです。
採血の時間帯と、待ち時間のストレスくらいしか違いはないと思うのですが。。。
薬は、治療を始めた最初からテルロンを朝夕1錠ずつ飲んでいます。1日1回や週に1回の薬もあると聞きましたが、ますます数値が安定しなくなるのでは?と、テルロンのままです。
整形外科で使う鎮痛剤は、この1年間ナパでしたが、プロラクチンの上がったり下がったりは解決しなかったので(それ以前はボルタレン)鎮痛剤は関係なさそう…で、先月からセレコックスになりました。割と新しい薬なので、プロラクチンに関するデータは、ないそうです。
話がズレましたが、採血の時間帯がプロラクチンに影響することって、あるのでしょうか?先生の意見をお聞かせ下さい。
追伸:先月、他の方へのレスで先生は「ムコスタではプロラクチンは上がらない」と返答していましたが…私も上がります。脳外科の先生に「ムコスタはベンズアミド系に近い働きをするから、ドグマチールと同じような副作用が出る可能性がある」と言われました。似たような物に、ガスター等H2ブロッカーを挙げられました。
余談ですがm(_ _)m
役に立った! 0内分泌の専門医ではありませんのでプロラクチンの血液動態、日内変動については聞いた事がありません。
ただ、ホルモンが分泌される量は一定でない事を考えれば多少の日内変動はあるでしょう。ご自身でのデータを比較、解析してみてはいかがでしょうか?
追伸有り難うございます。
ムコスタがベンズアミド系の働きをするという事は、中枢系に作用し、ドーパミンの取り込み等にも作用するという事でしょうか?
そうなると、薬剤としての表記や登録や副作用等の注意書きも全て矛盾している事になります。
何かその様な根拠のあるデータはありますでしょうか??
今まで実際その様なエビデンスは聞いた事がなかったので、興味深いですね。
お時間ある時にご報告いただけると幸いです。
役に立った! 0